【片付け下手=お金が貯まらない】裕福になれない訳のナゼ?! その2

片付けが苦手な事とお金が貯まらない事の関係があるの?

■ケースその3

前回の記事では、

  • 小銭が床に散らばっている
  • 必要以上の(余計なモノも含め)モノを購入してしまう

について具体例を上げ解説していきましたが、これは詰まるところ情報が整理出来ていない事に行き着きます。

原因が分かれば、改善は簡単っ!!

と思う方もいらっしゃるでしょうが、長年の悪しき習慣が1日2日で根治するなんて事は稀な話。

 

3番目にして最後のケース

  • 人並みの生活レベルだけど、身の丈以上に買い物してしまって、請求書は溜まる一方
  • 資産はあるけどモノだらけにしてしまう毎日で、正しい運用を行わないでいたずらにその価値をドンドン損なってしまっている

経済的に余裕のある暮らしを送っている方、もう一方は収入に対して使い過ぎて苦しい状態に陥っている方です。

この両者に共通するのは、

モノとお金

ですよね。

 

お金についての正しい知識を持っておられる方はどの程度いらっしゃるでしょう?

例えば仮に、月収20万円の方がひと月に25万円使っていたら、確実に借金地獄に陥ります。

この問題に関しては、ご自身の収支のバランス管理が焦点になります。

それと部屋の片付けい何の関係がある??と思われそうですが、決して無縁ではありません。

整理して考えに耽るには、それなりの環境が必要です。

そしてそれを阻害する余計な情報を減らしていく事で、そこに個人差はあるものの、一定の効果を実感できる事でしょう。

 

 

では、もっと長い時間軸で捉えた場合はどうでしょう?

技術革新はめざましく、今出来ない事が当たり前の世の中になっているかも知れません。

そしてそれはイイ事ばかりなのでしょうか?

  • 少子高齢化が進んで、国力が失われてしまったら、未来の日本は? 日本円の価値は?
  • 土地神話はバブル崩壊と同時に崩れてしまったから、資産運用はNGのウソ、ホント
  • もし他国と戦争がおこってしまったら??
  • AIに仕事が奪われる?!

ちょこちょこ小耳にはさんだりする話題ですね。

今、目に見えるモノについつい捉われがちな私たちですが、この先にも暮らしは続いていきます。

変化に対応する為にも、いわゆるリスクマネジメントは必要になってくるんでしょうね。

 

この先、片付けに関するコンサルティング、整理などのサポート業務、ブログ公開という場に限らず、ご興味のある方向けにワークショップやセミナーなどを催していこうと計画中です。

この度 ”片付けワークショップ” を開催する事となりました。 詳しい情報はコチラをご覧ください(リンクは10/末更新予定)。

 

私自身、お金の管理についての知識は人並みですが、現在大活躍なさっている専門家の方々のお話をさせて頂くと、目からウロコがポロポロです。

いずれは彼らもお招きして、

一回で二度おいしいセミナー

なんてのみ良いかもしれません。

またその際は当HPにて告知させて頂きますね。

タイトルとURLをコピーしました