手順が悪いから部屋が散らかるのか?
汚部屋に住んでるアラサーです。
休日になる度に片付けようと思ってはいるものの、汚すぎてどこをどうすればいいのかわからず結局やらずに1日が終わります。
ネットで色々検索するんですが、そのやり方で片付くのかなーと思ってしまいます。
箱を2つ用意して~
というのが、ほとんどですが私は洋服をクローゼットにいれずに重ねて置いてそこから着るもの探して(勿論洗濯は毎日しますが)なので、箱を2つ用意して~をすると洋服で埋まります。
今日から連休で衣替えもしたいから、本気で片付けしようって思ってるんですが、やっぱりどこからどうすればいいかわからずで…
友達に手伝ってもらうとかは汚すぎてまず、この部屋を見せたくないので無理です。
誰か助けて下さい。
誹謗中傷はやめてください。
恐らく、恐らくですが、質問者さんの箱を二つ用意するというのは、要る・要らないの二極化でガンガン振り分けようという事なのだと推察します。
結論から言うと、今の環境を確実に変えたいという事になれば、プロを呼ばないといけないと思います。
今のままだと、十中八九同じループ上をくるくると回っていく悪循環から抜け出す事は難しいと思いますよ。
・・というか協力を仰いだ方が、結果早く、楽に一定の環境にまで改善します。
いうなれば、
方向音痴の人が、富士の樹海から独力で抜け出そうとしている様なもの
だと思います。
まかり間違えば、より人里から遠のき、絶望的な状況へどんどんと近づくリスクを持っています。
ここは樹海の事を良く知り、なおかつ出口が見つかるまでのサバイバル術を身に着けた専門家をガイドに迎えるべきです。
仮に質問者さんが分別をしようとしても、もうその処理能力を遥かに上回るモノが散乱している事は、間違いないでしょうから・・。
それと片付けを進める点でもう一つ大切なのは、アナタの室内のモノに対しての ”執着” がどの程度あるのかという事です。
これの強弱によって、一連の作業からもたらされる成果は全然違うものになるのです。
アナタが心から部屋を ”片付けたい気持ち” と、”モノに執着してしまう気持ち” について自身で分析してみるのは有効な手段ですよ。
その上でコンサルタント(コーチ)と作業を共に進めながら、アナタ自身の特徴・注意が必要な点を理解した上で、その後の生活により負担の少なくなる環境へと調整する事が望ましいです。
決めるのは質問者さんですが、とにかく ”どうしていいかわからないので部屋に立ち尽くす時間” を無くしましょう。
この時間はストレス以外、何も生みませんから。
モノだけじゃなく、一度アナタご自身と本気で向き合い、棚卸しする気持ちで取り組む時間(取り組める環境)を手に入れましょう。