あなたはいくつ当てはまる? 部屋を片付けられない人達がやめられない事
これまで片付けに関する作業および考察記事を書いてきましたが、今一度、片付けられない人がやっちゃうよく似た行動についてまとめてみました。
汚部屋・ゴミ屋敷生活に陥りやすいタイプの方々に共通する「やめられないこと」、中でも特に多く挙げられるものを以下にご紹介します。
これまでお読み頂いた方も、はじめて目を通される方も、以下の項目で「ハッ」としたら片付けられないリスクが高いのでご用心を!
①モノを捨てられない
部屋を片付けるためには、上手に使いきったり不要なモノを手放していくことが欠かせませんが、様々な理由で捨てられない人が少なくありません。
モノに愛着があったり、捨てると後悔するかもしれないと思ったりすることがネックとなっています。もちろんその思いや考えは誰しも過ぎるものですが、自分自身でもコントロールが出来ない程に強く固執しまうケースがあります。その事が発端となり何もかも手放せない、捨てられなくなった挙句、自身の生活スペースまで失ってしまっている方は、一度その生活環境について立ち止まって考えるべきタイミングなのかも知れませんね。
②収拾がつかない
部屋が散らかっていると、どこから手をつけたらいいのか分からず、収拾がつかなくなってしまうことがあります。
このような場合、一度全てを取り出して必要なモノと不要なモノに分けるのは基本のキ。
そしてモノの種類や用途・役割等に応じて適切な場所へ配置・保管し、不要なものは寄付する・譲る・売る・捨てる等の方法で整理を進めていく事で着実に環境改善に向かいます。
しなしながら十分な身動きすら適わない状況では、この基本作業をへ行動を移す事自体が難しいでしょう。 収拾をつけられる・つけられないを既に超越し、自力で何とか出来るレベルまで引き下げるため、他者の協力が必要なケースとなります。
③繰り返し散らかす
片付けたと思ったら、すぐにまた散らかってしまうという人も多いようです。
これは日々の生活習慣が定着化してしまっている場合があります。 良く見られるのは、モノを使ったらその場に置きっぱなし、汚れたものは後で洗う、「後でいいや」の先延ばし習慣がある場合には、その習慣を改めることが必要です。
部屋が何度も散らかってしまうもう一つの原因は、配置のデザインが出来ていない事です。
より使うモノが使いやすい場所にあるか? ほとんど出番のないモノが大きな顔をして一等地に居座っていないか? コレ、なかなかのあるあるなんですよ。
④収納の仕方が分からない
収納の仕方が分からないために、物が散乱してしまうという人も多いようです。
前項目と少しカブりますが、収納の基本は、「使いやすい場所に、使いやすい形で収納すること」。
管理しやすい収納アイテムを使ったり、迷いにくい整理整頓のコツを学んだりすることで、スムーズに収納することができるようになります。
個別のこだわりが強すぎて、全体のバランスがチグハグになって、結果めっちゃ使いづらい、住みづらい部屋になっていたら、片付け負け組は必至ですよ!
⑤時間がない
忙しい日々を送っている現代人にとって、部屋の片付けは後回しにしてしまいがちなことかもしれません。しかし片付けが後回しになることで、部屋が荒れてしまうため、逆にストレスや不快感が増大する可能性があります。
行動を起こす前に、先延ばしの理由を考えてしまう・・誰も否定も非難もしません、ご自身の部屋なんですから。
本当は時間がない場合でも、少しずつでも小分けに手をつけることで改善が進みます。
たとえ毎日5分だけでも片付ける時間を作れば、変化は必ず部屋に現れてきます。
⑥気分が乗らない
部屋の片付けは、気分が乗らないとなかなか手をつけられないものです。
特に、疲れたりストレスがたまったりしている場合には、輪をかけて気分が乗りませんよね?
このような場合には、音楽を流したり、アロマを楽しみながらリラックスした状態で片付けをしてみてはいかがでしょう? あとは目の前にニンジンをぶら下げるのも片付け作業の後押しになります。
何も貴重な休みを丸一日費やす必要はありません!
例えば「目一杯片付けを頑張ったら、岩盤浴やサウナに行く」等、自分へのご褒美を設定してあげる事です。
但し、くれぐれも形に残らない、モノが増えないご褒美に限ります、何せ片付ける事が目標なのですから、本分を忘れないでくださいね。
以上が、部屋を片付けられない人に共通するやめられないことの一部でしたが、いくつ当てはまりましたか?
部屋の片付けは、見た目を整えるだけでなく、ストレスや不快感の軽減にもつながる大切なことです。一歩ずつでも、片付けを進めていきましょう。
またADHD等の発達障害が原因となって片付けを苦手とする方々は、併せて以下の記事もご参考にしていただければ幸いです。
ADHDと片付け問題
それってADHDのせい? 発達障害の人が抱える片付けられない問題